カラボ色大学® トップ > 講座一覧 > 【オンライン校】色彩検定 冬期1級対策講座

講座

【オンライン校】2020年 冬期 色彩検定1級対策講座

2020年度冬期色彩検定1講座

第24回 カラボ色大学 色彩検定対策講座。
すべての人に色彩の奥深さ、楽しさを提供するため、また、真剣に確実に色彩検定を取得したい人に、お値打ちな価格で色彩検定対策講座を行っております。

色彩のことを学びたいけど遠くて通えない、仕事や子育てで外出するのが難しいなど、学びたくても学べないお声に応えるためにオンライン校を開校いたしました。リアルタイムでの受講ではなく、空き時間などに動画を見て学んでいただける講座ですので、受講する時間も自由、場所もご自宅や会社、カフェなどご自身のご都合のいい場所でOKです。

またカラボ色大学では例年の出題頻度を分析して導き出した内容で模擬試験を作成しております。独学では不安だけど、事情があってスクールに通うのが難しい方などは、ぜひご活用ください。


色彩検定1級 オンライン講座の3つの特徴

1.好きな時に好きな場所で、カラボ色大学の色彩検定対策講座が受講ができる

インターネット回線があれば、PC/スマートフォン/タブレット端末で、通勤・通学途中や、会社の休み時間、ご自宅やカフェなど、いつでも好きな時に好きな場所で講座をご受講いただけます。期間中は何度でも動画を閲覧することができますので、繰り返し復習したいときや、理解を深めたいときにも活用いただけます。
※オンライン校の受講にはインターネット環境が必要です。また、インターネット回線によっては、快適な視聴ができない場合があります。


2.出題傾向を分析し、無駄なく最短で合格できるカリキュラム

カラボ色大学では毎年開催される色彩検定の試験内容を分析しており、出題内容の傾向を把握しているので、無駄のない効率的な勉強ができます。オンライン講座ですが、単元ごとに宿題もありますのできちんと理解が出来ているかの確認も可能です。間違えてしまった箇所の解説などもしっかり行いますので、疑問を残すことなくスッキリと勉強を進めることができます。


3.24時間、いつでも気軽に質問ができる

動画をご覧いただいているときや、復習をしているときにわからない箇所が出てきた場合、メールやLINEを使っていつでも質問が可能です。講師やアシスタントがわかりやすく、またわかるまで丁寧にお答えいたします。たくさんの方から同じ質問があれば、次回配信の講座動画内で解説を行う場合もございます。



色彩検定1級 オンライン授業の進め方

<1次対策>1~7回目まで

・授業動画を見る
宿題のプリントを次回動画配信日までにやる。


公式テキストを見ながら宿題の問題を解いてもOKです。時間があれば次回内容をテキストでチェックし、宿題解説動画を見て答え合わせをしましょう。質問があれば、次回動画配信までにLINEやメールでご質問ください。次回動画配信時にいただいた質問の回答をいたします。

<1次対策>8~11回目

・質問への回答&課題の解答・解説動画を配信
・11回目はライブ配信での模擬試験


11月7日(土)10時から11時30分までの90分間で模擬試験を行います。試験終了後、講師が採点いたします。12時から模擬問題の解説をいたします。ライブ配信での受講が難しい方は、後日動画でもご確認いただけます。

<2次対策>1、2回目

・授業動画を見る
宿題のプリントを次回動画配信日までにやる。


色彩検定1級2次対策講座の序盤は、色彩検定2級、3級の復習です。宿題の小テストをこなし、暗記できているか確認し、覚えられていない箇所は集中的に勉強しましょう。質問があれば、次回動画配信までにLINEやメールにてご連絡ください。

<2次対策>3~9回目

・質問への回答&課題の解答・解説動画を配信
・9回目はライブ配信での模擬試験


12月12日(土)10時から11時30分までの90分間で模擬試験を行います。試験終了後、講師が採点いたします。12時から模擬問題の解説をいたします。ライブ配信での受講が難しい方は、後日動画でもご確認いただけます。

日 時

8月29日(土)の週より毎週配信
※詳細はスケジュールをご確認ください。


会 場

ご自宅や職場、カフェなどインターネット環境が整ったお好きな場所が会場となります


料 金

全20回で99,800円(税込)資料代込
入学金0円キャンペーン実施中!!


※1級、2級、3級の公式テキスト(2020年改訂版)は別途ご用意ください。
※旧版(2009年改訂版)2級、3級の公式テキストをお持ちの方は、改訂後に追加された慣用色をお伝えいたしますので、別途ご連絡ください。
クレジット決済を選択された方は、画面を閉じずにお申込み後に表示されるボタンから決済へお進みください。
 銀行振込を選択された方は、後ほどメールでご案内いたします指定口座に、お申込みより3日以内(土日を除く)にご入金ください。
人数限定。先着順での受付。定員に達し次第締め切ります。あらかじめご了承ください。



定 員

募集を締切りました。

受講までの流れ


よくある質問も併せてご覧ください。



受検の申し込み・会場について

色彩検定の受検申し込みにつきましては、カラボ色大学団体での申し込みとなります。カラボ色大学から送付します専用の申し込み用紙にご記入いただき、返送ください。まとめて受検の申し込みをいたします。
受検会場は色彩検定協会指定の会場となりますので、申込用紙で選択したエリアごとの会場となります。詳しい会場については色彩検定協会から送付されます受検票をご確認ください。


受講方法

募集を締切りました。


カリキュラム

1級1次対策

日程
内容
8月29日(土) 配信
【1級1次・2次】
合格するためのポイント、2級3級の復習
9月12日(土) 配信
【1級1次】
色彩と文化、色彩調和論
9月12日(土) 配信
【1級1次】
光と色
9月26日(土) 配信
【1級1次】
色の表示、測色
9月26日(土) 配信
【1級1次】
色彩心理
10月10日(土) 配信
【1級1次】
色彩とビジネス
10月10日(土) 配信
【1級1次】
ファッション、景観色彩
10月24日(土) 配信
【1級1次】
実践問題(1)
10月24日(土) 配信
【1級1次】
実践問題(2)
10
10月31日(土) 配信
【1級1次】
直前対策
11
11月7日(土) ライブ配信
10:00~11:30【1級1次】
模擬試験(90分間)
12:00~【1級1次】
模擬試験の解説、2次試験について
試験日:11月8日(日)

1級2次対策

日程
内容
11月14日(土) 公開
【1級2次】
PCCS徹底、明度と彩度、配色イメージ、慣用色名
11月14日(土) 公開
【1級2次】
配色技法、配色調和論、PCCS以外の表色系
11月21日(土) 公開
【1級2次】
基礎徹底(1)
11月21日(土) 公開
【1級2次】
基礎徹底(2)
11月28日(土) 公開
【1級2次】
実践演習問題(1)
11月28日(土) 公開
【1級2次】
実践演習問題(2)
12月5日(土) 公開
【1級2次】
実践演習問題(3)
12月5日(土) 公開
【1級2次】
実践演習問題(4)
12月12日(土) ライブ配信
10:00~11:30【1級2次】
模擬試験(90分間)
12:00~【1級2次】
模擬試験の解説
試験日:12月13日(日)

※別途試験1週間前に補講講座を行なう場合がございます。


1級対策担当講師

立川 弘幸
下川 遥



カラボ色大学® 講座一覧
《色彩検定2級、3級対策講座》
東京校
《色彩検定1級対策講座》
東京校  ・名古屋校  ・オンライン校
《パーソナルカラーアナリストプロ養成講座》
東京校  ・名古屋校
《色彩心理学講座》
東京校  ・名古屋校
《カラーコンサルタント養成講座》
東京校  ・名古屋校
カラボ色大学®のご案内
カラボ色大学®とは?
卒業生の声
講師紹介
出版実績
アクセス
イベント・レポート
お問い合わせ
カラボ色大学® 著書のご案内
最短合格!色彩検定3級 出る順テキスト&問題集
最短合格!色彩検定2級 出る順テキスト&問題集

運営会社案内
株式会社カラボ
特定商取引法に基づく表記
カラボ色大学®
TOPへ